top of page

苗代作りのご案内

執筆者の写真: 特定非営利法人明日香の未来を創る会特定非営利法人明日香の未来を創る会

いよいよ今年の米づくりの始まりです。 田んぼを冬の眠りから目覚めさせるために、田んぼの土を荒く耕す『荒田起こし』が田んぼでの一番最初の作業です。(これはインストラクターさんがトラクターを使って行います) オーナさんの主な作業は、草刈りと『苗代づくり』です。苗代づくりは、概ね次の手順で行います。今年初めての方でも、お子さまでも、みんなでやるので大丈夫です。みんなで楽しく元気な稲の発育を願って作業しましょう! 1 育苗箱に土を敷く 2 灌水する 3 育苗箱に籾種を蒔く 4 籾種に土を被せる 5 育苗箱を田んぼに並べる 6 灌水する 7 アーチ状の支柱を差し込む 8 育苗シート・寒冷紗を被せる ①作業日時 2019年5月12日(日)午前9時〜午後3時頃迄を予定しています。雨天決行です。休まないで来てくださいネ。又、遅刻しないように来てください。 ②集合場所 棚田ハウス お車は、県道15号の山側に停めて下さい。 川側に停めたり、橋(勧請橋)の上に駐車すると駐車違反となりますのでご注意下さい。 ③服装,•持ち物 作業できる服装で来てください。 お天気のときは帽子は必要です。 作業は午後まで続きますので、お弁当は必携です。


苗代作り


 
 
 

Comentários


NPO法人明日香の未来を創る会

〒634-0123

​奈良県高市郡明日香村稲渕593番地の1

​(稲渕棚田憩いの館内)

Subscribe to Our Newsletter

CONTACT >

E: asukamirai@gmail.com

© 2018 by Make A Change.
Proudly created with Wix.com

bottom of page